[Cryptocoryne]

私の育成種



C.cordata var.diderici

2000.07 RVA佐々木さんにより新エリア・カリマンタン タミヤンラヤン(Tamiang Layang)で発見されたディディリキと思われるクリプト。
2000.11にsp扱いで導入以来、約4年半の歳月を経て、ようやく開花しました。

Cryptocoryne cordata Griffith var. diderici (de Wit) N. Jacobsen
C.SP Sasaki I-TAWD2 from West of Dayu
 
ディディリキの葉蕾

一度は、ラベルだけが頼りで何の草かわからない程、萎縮してしまったが、ようやく復活。
環境によって凹凸が出る葉。葉裏は赤い。

[2005.03.05]
ここ2年、成長に弾みがつき、ようやく蕾を付けることに。
成長過程では、艶かしい赤茶色。

花リム

[2005.03.11]
初回開花。チューブは割と伸びたほうでしょうか。

プチヨーロピアンスタイルの水槽となってしまったため、取り出して撮影もできず、アングルが厳しい。
リムの部分の臙脂色と黄色がはっきり分かれる。

ケトル内部嗅覚体

ケトルの内部は紫色のスポットが入る。
花の先端は濃い紫色となる。

雌しべの柱頭は5個(ディディリキとしては少ないのか?)でした。
雌しべの黄色い嗅覚体が見える。
匂いはイカくさいです(笑)

◆半水中育成DATA◆

ケース:ケース:45cmタンク
用土:ソイルを底部に敷き、鉢の1/3を埋め込んでいる。
   鉢内:赤玉土:3、鹿沼土:2、腐葉土:5
照明:18W蛍光灯x1、8時間



| Home | Cryptocoryne Top | 私の育成種 |