[Cryptocoryne]

私の育成種



C.affinis

大磯からソイルの転向にて底床が合わないためか水中育成に限界を感じ、初めての水上育成で初開花に至った思い入れのあるクリプトです。
リバーサルフィルムで撮影したものをデジカメで再撮影し、約4年を経てここに公開することが出来ました。(フィルムスキャナーほすぃ)

Cryptocoryne affinis Hooker f. 
C.アフィニスの花ケトル内部

1999.05.30開花
全長約12cm、育成は赤玉メイン、使い古しの大磯砂、腐葉土、肥料にマグアンプを混ぜ込みました。水中葉から水上葉への展開、開花まで約1年かかりました。

遮光ネット越しに日光をあてたせいかだいぶ立派な株となりました。 フラッシュ撮影につき、葉が緑色に見えますが、肉眼では赤茶色がかなり入っています。
現在は残念ながら矮小化してしまい、リハビリ中です。
この種は水中葉が大変に美しいため、夢よもう一度、2002.11にRVAさんから導入したM-KESKを現在大磯60cmタンクで水中育成中なのですが一進一退です。(汗)

水上葉リハビリ中

当時ネットでクリプトコリネの水上育成について公開されている情報は数えるほどしか無く、かこいいんりじ長さん、ヤマオカさん、HIDEAKIさん、しげぞうさん、あんくるともさん、目んぐりさん、きつねさん、そしてJan D.BastmeijerさんのページをひたすらROMっていました。

育成にあたって大変参考になり、また素晴らしいショップと巡り合うキッカケを与えていただきました。(皆様多謝)

[2005.11.20]
一旦調子を崩すとなかなか復活しないクリプト。一度は絶滅かと思われるほど矮小化してしまいましたが、本当に長かった。。。
水ゴケでなんとか救済し、用土植えに転向したのですが、横着して使った培養土との組み合わせが、あまりよろしくないようで、子株は増えるのですが成長が今いちです。

◆水上育成DATA◆

ケース:90cmタンク
用土:赤玉土:3、大磯:2、腐葉土:1、初期肥料としてマグアンプK
照明:30W蛍光灯x1、8時間+3時間程度の自然光(遮光率50%)



| Home | Cryptocoryne Top | 私の育成種 |