ベストな育成環境を探す − ◆種からチャレンジ 慟哭編◆ |
|
2001年2月、RVAさんからフルーツ付きのストリオラータを送っていただき、種からストリオ成金を目指しました。
無事はじけてくれ立派な種を数多く(70粒以上)手に入れることができましたので ![]() 刻み水ゴケ。どこに蒔いたかすっかり見えません(笑)[右] [左]のソイルに蒔いたほうは翌日に白い糸のような新芽がすぐ展開するなど
◆ ◆ 2ヶ月後
[左]は葉数も2枚となりシャーレの蓋まで達するようになりました。
もう少し砂を加え、そろそろ栄養を与えてあげたほうが良さそうです。 ◆ ◆ ◆ えっ その後どうなったかって?
うぅぅ...心の傷も癒えた(ような)気がするので記録しておきましょう シャーレ自体を密閉できるケースが無いものかと台所を物色してみました
さっそく蓋をはずしたシャーレをイチゴパックに収容し マジでぇ〜ひからびちゃって何? マジでぇぇぇ〜ショックでかい (♪はなわ佐賀県風) 何もしていないと常にフルオープン状態となってしまうイチゴパック
大半の子株を失うことになり あぁ情けない「輪ゴム事件」 道のりは長く険しい... |
| Home | Cryptocoryne Top | 育成方法 |